看板業界って!と思ったこと。
今朝、看板業界の方とお話しする機会がありました。
私も看板のお仕事をやらさせていただいている割には、県内の業界さんとのつながりは薄かったりします。
いくつかヒントになることがあったんだけど
一番びっくりしたのが
インクジェットのメディアは、看板業界の常識として品質の良くないものをみなさん利用しているということ。
単価が叩かれて、そればっかりなので仕方がないそうなんです。
うち(ラミネックスセンター)のメディアはそれと比べると、いいものらしいんですね。
しかし、腑に落ちない。
単価をたたかれているからと言って、質の悪い、気泡が自然にわいてくるようなメディアを双方がまんで
使用しているのだそうで・・・
それは崩さない!という品質の高さへの意識を強く持て!
とはいいませんが、はっきり悪いものを使い続けることによる「美意識」の低下と
「いいものを作る」という根本的なところが崩れていることに気づけない、そういうところがまずいんだろうな。
と思った、本日の朝。
こっちはこっちで頑張っていくので、よろしく!
さほど「お金」でたたかれない「営業スタイル」なので、楽しくやってま〜す!
関連記事