最近の天気はジメジメした感じでまさかこれから梅雨にでも入ったりしませんよね〜!

安慶名紀昭

2013年04月18日 12:00

ジメジメした天気が続いていますね〜、なんだか気持まで落ち込んでしまいそうになります。しかしそれはそれ、そんなことぐらいで落ち込んでいちゃあ大きい夢なんて見てられませんよね〜!

まあもしかするとこのまま梅雨に入ってしまうかもしれませんが、何年か前にはありましたよね、4月からそのまま梅雨に入って1ヶ月以上の梅雨アンド大雨という状態。あれは辟易でしたが、今年もなんだかそれに似ていいるようないないような。

そんな沖縄で心配されるのが「カビ」ですよね。パンにはえるカビ、風呂場等の水回りにできる黒いカビなど梅雨に入る前に綺麗にしたり管理を徹底してカビなんか排除したいです。しかし、写真にもカビってでてくるんです、そう「赤カビ」。
見たことがないかもしれませんが、思い出の写真がダメになってしまう原因のうちの一つです。写真がくっついてしまったりするのもカビが原因かもしれません。
ちなみに赤カビってこんなもの


                          (プライバシー保護のため顔は隠させていただいてます)

青い線でかこっているところにある赤い点々が赤カビです。写真をはだかで置いているとそうなりやすいですね。

じゃあ、そのままでいいのか?

いえいえ、簡単に防げます。そう、ラミネートをしてください。原理は簡単、ラミネートで空気に触れていないのでカビの胞子が付きません、それだけです。でもね、それって「思い出」を守るための「思いやり」って考えれば是非ともやってあげたいですよね。

思いやりラミネート。いつでもやってます。

家庭用のラミネートは定形で、厚手しかありません。手間もかかります、安いようですがフィルムも購入してマシンも購入しないと出来ませんし、慣れていないと失敗の確立も高いです。

弊社ラミネックスセンターのような専門店では、薄手ラミネートもありますからそんなにお金もかかりません(ちなみにL版薄手は50円!)。しかもプロの職人がプロ専用のマシンを利用してかけますので、その精度には自信があります。故意に剥がさなければほとんど剥がれません(家庭用のラミネートが剥がれたって話もありますよね)。ラミネーターマシンを置いておくスペースも必要ないんです。ただ、こちらの店舗へ来ていただくだけですが、何かのお買い物や出る際についでによってもらえればいいだけです。

沖縄の梅雨に入る前に「思いやりラミネート」、1枚からでもやってますので是非お使いください。




【今回の感想】

ラミネート
自分の写真は あたりまえ
 (あたりまえラミネート)






http://www.laminex-c.jp/





( ・∀・) イイネ!
Have a Good day !
Do not forget your smile !


↓ブログランキングに協力して、ポチッとなお願い!



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

関連記事