会社のimacが突然お仕事をしなくなりました(合掌)その時のための対策。

安慶名紀昭

2013年05月29日 17:17

 こんにちわ。私は有言実行、会社は有限会社。ラミネックスセンターのブログ担当、常務の安慶名です。


 一昨日、突然それはやってきました。たいてい、突然ですよねパソコン関係が全くお仕事を受け付けなくなるのは。そりゃあもうパニックでしょうよ!以前だったら。こういう悲劇は何度となく経験している弊社は、それなりに対策をしてまいりましたのでほどほどに慌てております。
ちょうどいいくらいです(笑)

 いや、しかーし、そんな時に備えるべく弊社ラミネックスセンターのようなデータ生命の出力センター等が、日ごろから準備しておくクラッシュ対策を見つけてまいりましたので、そちらを共有しておこう!

ENJILOG
 これは悲惨!パソコンが壊れる前に絶対にしておくべき9つの事




 まじでこうなる前にやっておくべきことは

 やっておいて良かったパソコンの基本バックアップ

1.データは全て外付けHDD! iTunesのデータもね(個人的に)。・・・ハードディスクもミラーリングで残すのもいいんだけども、「どこに行った〜?」なんてことになるのはまだまだ素人だぜっ?
2.外付けHDDに入れられないデータは「Dropbox」か「SugarSync」でバックアップ・・・個人的に使用するには無料だか、事業所としては有料になるから、ご利用は計画的にね。
3.パスワードは1PassWordで管理・・・有料サービスですよ。
4.メールはGmailへ転送・・・個人的にはこちらを利用してます。ある意味無料外部ストレージ的に使えてますし。
5.ブックマークの同期・・・クロームで各ガジェットで同期できるなら、それである程度カバー出来ますよ。
6.シリアルキーはEverNoteへ・・・いつでもどこでもおれにだけ分かるようにしておこう。
7.フォントのバックアップ・・・案外ここでつまずくことで、非常に疲労がひどくなる。
8.GRCの自動バックアップ・・・研究して!
9.FFFTPのバックアップ・・・担当にもよるけど、一般にはいらないよね。

 4くらいまではすぐに出来るでしょう。5以降、特に8とか9は専門的だからやりにくいけども、仕事として扱っているデータがそこまで必要ならすぐに理解できるでしょうね。

 いつもそういうことになってからじゃないと分からない、痛みを忘れがちですがデータで勝負している我々はここはきっちりしていなければならないでしょうね。ねーみんな!




http://www.laminex-c.jp/
( ・∀・) イイネ!
Have a Good day !
Do not forget your smile !


↓ブログランキングに協力して、ポチッとなお願い!


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

関連記事