みなしごポニーの子守役は大きなテディベア!?

安慶名紀昭

2013年06月04日 18:00

 こんにちわ。昔飼った唯一のペット(シーズー犬)に噛まれた傷がまだ残っているラミネックスセンターのブログ担当、常務の安慶名です。
【みなしごポニーの子守役として、大きなテディベアが活躍している件:英国】IRORIOより



なんだか、心が温まるというかホッとするというか、でも少しだけなるのは私だけ?


先月の24日、イングランド南部に広がるデヴォン州〈ダートムーア国立公園〉で、ひとりふらふらさまよっている生後1週間の「ダートムーア・ヒル・ポニー」の赤ちゃんが保護された。スタッフが懸命に探してみたが、親の姿は見当たらない。保護当時、赤ちゃんはほかの雌ポニーにお乳をもらおうとしていたが、それもかなわず、ショック状態にあり、脱水症状も起こしていた。

雌や子どものポニーを専門に扱う保護施設〈Mare and Foal Sanctuary〉に連れてこられたこの雄の赤ちゃんはブリーズと名付けられた。点滴治療、24時間体制の看病の甲斐あって危機は脱したものの、生後間もない赤ちゃんには甘えられ、寄り添って眠ることこができる母親が必要だ。人間ではどうしてもそこまでの役割は果たせない。そこでブリーズに与えられたのが、身長120センチほどの大きなテディベア。ぬいぐるみのクマは小屋の片隅に置かれ、ブリーズはクマの膝に頭をのせて安心しきった様子で眠っている。


お母さん馬とはぐれた赤ちゃんポニーだったんだね。お母さんは心配してないかな?


http://www.laminex-c.jp/
( ・∀・) イイネ!
Have a Good day !
Do not forget your smile !


↓ブログランキングに協力して、ポチッとなお願い!


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

関連記事