【渋い!】たった1本しか弦の張っていないボロボロギターを演奏するおっさんがめちゃめちゃカッコいい!!

安慶名紀昭

2013年11月27日 17:10

こんにちわ。楽器と言えば金管楽器。ラミネックスセンターのブログ担当、常務の安慶名です。

久々にロケットニュース24からの引用です。

たった1本しか弦の張っていないボロボロギターを演奏するおっさんがめちゃめちゃカッコいい!!



ミュージシャン・バンドマンにとって楽器はとても重要だ。音楽の生命線であり、肉体の一部といっても大げさではないだろう。だが、その一方で矛盾しているように思うかもしれないが、楽器がすべてという訳ではない。良い楽器を使えば、良い音楽をできるわけではないからだ。

そのことを証明するような人物が、ジャマイカにいる。彼の名はブラッシー(Brushy)。彼のボロボロのギターには弦がたったの1本しか張られていない。だが、その表現力は凄まじく、心揺さぶられるものがある。彼の曲を聞けば、音楽の本来の姿を垣間見ることができる。


なんだか胡散臭い。
演奏が始まっても少々胡散臭い、しかしものの数秒もしないうちに本物と出会う事となる。




動画を見ると、お世辞にも上等とはいえないボロボロのギターを打ち鳴らしながら、1本の弦でベースラインを弾く。そして魂のこもった歌声を聞かせているのである。彼の曲を聞いていると、レゲエをルーツに持ちながらソウル、ブルース、HIPHOPなどさまざまな音楽ジャンルの要素を感じとることができる。それはまるで、あらゆる無駄な装飾を排した、歴史的建造物の骨組みを見ているようだ。

そして音楽が本来持っているはずのポテンシャルが、むき出しのようにも思える。ちなみに映像では、彼の仲間が途中から歌に参加しているのだが、次第にごきげんになっていく様子が痛快である。これぞ音楽! そう感じさせられる。良き音楽を奏でるもの、それこそ良い楽器であり良いミュージシャンなのではないだろうか。



こちらまでノリノリになるぜ!





渋いね。




http://www.laminex-c.jp/
( ・∀・) イイネ!
Have a Good day !
Do not forget your smile !


↓ブログランキングに協力して、ポチッとなお願い!


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

関連記事