3Dプリンターを活用するにはデータが肝心なんです。

安慶名紀昭

2017年06月14日 18:44

我がラミネックスセンターには、3Dプリンターがあります!

これです↓



フルカラープリントが出来る、結構いいやつです(自慢)

白い粉を元に作ります。



不思議な粉ですが、やばい粉ではありません。石灰みたいな造形用の粉です。

それを使うとこういうのが出来たりします。


(写真が横になってすいません)

いいですよね。

でも、作りたいなあ〜思うだけでは当たり前でダメで、3Dデータにしなくちゃいけないですよね。

そんな時に役に立つのが3Dスキャナーというガジェットなんですが、これがまた大変!

例えばこれ!↓



高さ2mぐらい、直径3mぐらいのサークル型スキャナーなんですが、

その中央に立ってもらうと、5秒弱で全身をスキャニングします。

今までは、身体の一部のみしかスキャニングが出来なかったり

スキャナー自体が何千万する上にスキャニング時間が60秒近くかかったりと

ぶっちゃけ使えないものばかりでした(泣)

しかし、今回紹介しているこのスキャナー、全ての問題を解決した上で

付加価値として、3Dデータの自動生成と補正が行われることと

そうやって出来上がった3Dデータをブラウザ上で踊らせることも出来たりします。


しかし、やっぱり何百万かはしますんで、ばあ〜っと導入しちゃえって勢いでは無理なんですね。

でもね・・

こどもの今しか残せない想い出を形にしたり


ファミリーの今を記念写真のように形にしたり


ペットとのひとときを今のうちに形にしておいたり


赤ちゃんが生まれる前のお母さんの姿を形にして残しておく


こういう事に使ってもらえると、新しい想い出の形として楽しいんじゃないかな?って思います。

うちの会社でどうにかサービスを扱えることが出来るのであればいいんですけど

催事としていろんな形でのサービス提供には今年中にたどり着きたいなあって役員として考えてます!

あっ、ラミネックスセンターの3Dサービスかな?って思ったら、思い切って声をかけてくださいね!

サービスしますから!

ヨロピク。




うちの会社のサイトも観に行ってちょうだい↓
https://ssl.laminex-c.jp/

那覇店長がお出迎えしてます!


絶好調!「かりゆし名刺」もどうでしょう。
https://kariyusi-meisi.jimdo.com/



にほんブログ村

関連記事