SHIRUCAFEって知ってますか?
カフェは汁だから汁カフェ・・・じゃないですよ、
これは「知るカフェ」と読みます。
大学生限定の無料カフェです。
大学生っぽい社会人は駄目(なはず)。
SHIRUCAFEのサイトです、ポチっとしてみて?
大学生限定のカフェで、淹れたてのおいしいコーヒーが無料で飲めるそうです。
講義の合間に、アフターに友達や恋人と一緒に利用できます。
いろんな有名大学の近くにあります(右下、インド、海外まで網羅中)
大学生を呼んで無料でコーヒー飲ませて、どこにキャッシュポイントがあるんだろう。
その謎はスポンサー企業の存在にあるようです。
おいおい、交流会って書いてあるなあ。そこだな!
学生を集めて、企業が交流会という名前のミーティングを開けるようにするんだな。
いやいや、下世話な表現はここでは禁物。
「将来の選択肢を広げる」・・・いい表現だ。「自分探しの旅」よりはまだ現実味がある。(本日は少し辛口)
安全なOB・OG訪問・・・とある、大学の近くにある立地は
その大学のOB・OGが来やすいってことで
普通の説明会でも気軽に話せない社員さんとも
カフェなんでTシャツかなんかで気軽に情報収集が出来るだ。
これは、もしかすると、新入社員の早期退社対策にもつながっているのか。
深いな、知るカフェ。
友達とカフェで話しながらお互いを知る事から始まる、企業を知り、社会を知る
そんな『場』なのか、知るカフェ。
高校生が訪ねていって、その大学や大学院、
その後のビジネスな部分に関しても知ることが出来るはず。
やー、すごいビジネスモデルだ。
これだったらすぐに世界進出だ。って、もうやってるし。
個人的結論?いーなあ、俺の時代にこんなカフェーがあったら良かったなあ。
転職、再就職組にも使わせてクレヨン!
***********************************☆
新ページも作成しました、ラミネックスセンターのいろいろ情報発信はこちらから!
豊かな時間を創る印刷
***********************************☆
ラミネックスセンターのメインサイトへもいらっしゃい!
店長がお出迎えしているかも!
***********************************☆
あの「かりゆし名刺」も専用サイトがあります!
***********************************☆
沖縄の文化「手形足形メモリアルグッズ」のサイトです!
***********************************☆
別のBlogのやってます。