ミス→クレーム→謝罪→ありえない結末。

昔、若いころ。30代前半だったかな、お得様中のお得様の担当営業になったときの事を思い出したな。

その時はめちゃくちゃになじられ怒られ一生分の自信を喪失してしまったな

そんなクライアントとは全く違う対応を見せてくれるこちらの社長様キラキラ 

http://1minute.raindrop.jp/?p=5119

ズラをずらしたり、「パパと呼べ」なんて言えないでしょ、普通。

専務が激怒しているということはそうとうなミスなのにね〜

離職率の低さと生産効率の良さは対外比例しているはずだから、会社としても優良な会社なんだろうな。

こういう会社に変えていけるかどうか?

これが次世代、僕等の責任なんだろうね。つくづく感じます。

ミス→クレーム→謝罪→ありえない結末。
(凛としている中にも、何故か心がひきつけられる様な・・・そんな器の経営者が理想です)







同じカテゴリー(仕事)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。