カップヌードルにはふたつの放送中止になったCMがある!

日清のカップヌードルには、ふたつの放送中止になったCMがあるのをご存じだろうか?

そのうちのひとつは、視聴者から「素晴らしいCMなのになぜ?」という声があがっているのだ。

いったいどんなCMだったのか?

ROCKET NEWS 24 より
http://rocketnews24.com/2012/04/09/201103/

このCMは、少年の目線で砂地を進むカメラアングルからはじまる。

さらに進んで金網の柵を抜けると、息をのむほど美しい海が広がっていた。

しかし、カメラが少年の全身を映すアングルにかわると、少年がライフルを持っていることがわかった。

そう、少年は「とある国の少年兵」だったのだ。

じっと海を見つめる少年は、何か深く考えるかのような目と表情をしている。

そこに妹と思われる少女がやってきて、ふたりは笑顔に。

次のシーンでは、少年から完全にシビアな表情が消えており、幸せそうな顔でカップヌードルを食べている。


カップヌードルにはふたつの放送中止になったCMがある!



「子どもに銃を持たせるなんて不謹慎では?」や「少年兵の存在を肯定しているのではないか?」というクレームが寄せられ、

放送をとりやめることになったという。

しかし、このCMを観た多数の人たちは以下のような感想を寄せている。

・カップヌードル 少年編を観た視聴者たちの感想

「宣伝のみではない日清のCMには脱帽します」

「これが放送出来なくなったのは、制作者の意図が理解できないアホ?が多いからだろ」

「クレーマーはCMの表面しか見れずに本当の意味が分からない心の?貧しい人なんだろうな」

「CMの意図も分からない奴が評論家みたいなポリシーもっ?てクレームするわけ無い。要するにただの馬鹿」

「目の前にきれいな海が広がっているのに、子供が銃を持たされ、そ?して見張りをさせられてる?」

「常に時代とか社会に逆らうべき。このCMをもう一度みんなに見て欲しい」

http://youtu.be/fvVATPyofaM


いろいろと賛否両論があって放送が取りやめになったこのCMだが、皆さんは、このCMを観てどのように感じただろうか? 

日清は、CMの最後に「世界には30万人以上の少年兵が存在している。

僕たちは何ができるのだろうか?」というメッセージを視聴者に送っている。





同じカテゴリー(おもしろいね!)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。