5つの壁について考えてみる。
5匹の子豚がいました・・・っていう軽い冗談はこっちに置いといて
今伸びている会社は、5つの”常識”を破ることに成功したと言われているようで
この常識が破れない会社にとっては”壁”と表現できるようだ。
ズバリ、
距離
時間
言葉
空間
人材
というそれぞれの壁がこの5つの壁である。
お客さんや取引先との物理的な距離、商圏など
営業時間や納品に要する時間、製作・移動時間など
日本語以外のあらゆる言葉の人を対象にできるか
売場面積や在庫スペース、収容力、保管場所など
人手、知識、アイディア、ノウハウ、スキルなど
どれもこれも当たり前に言われ続けていることばかりであるが、その当たり前と思っている
常識こそが、現在のビジネスのイノベーションを阻んでいるのであるらしい。
つまり、常識通りの会社ほど古い会社なのだろうね(結構キツイ言い回しか?)。
しかし、逆に考えてみるとこれらの壁のうちひとつでもイノベーションを起こすことができれば
既存のビジネスのあらゆる部分に驚く程の影響と変化が起きるだろう。
基本となる部分にイノベーションが成功すると、その周辺にも必然的にイノベーションが拡散していく
つまり「
波」が起こりはじめるはず。
そうなったら今時めずらしい「右肩上がりの成長」が見込めるというもの。
この5つの壁を乗り越える事を念頭に、たくさんの
新規事業や
新規販促計画を立案していこうと思う。

(「夢」と「希望」って言葉、最近大好きな言葉です!)
Have a Good day !
Do not forget your smile !
にほんブログ村
にほんブログ村