コミュニケーションデザインの課題プレゼン、完成しましたが。

コミュニケーションデザイン講座の課題プレゼン用の企画書が完成しました。

大枠っていうか、だいたいっていうか、そんな感じで出来上がりました。

見直してみると、私の企画書製作上の欠点が丸わかり

「数字的根拠」が無いんですね〜 数字を入れこむ事が苦手というよりは

数字が前面になる前に、感情論というか気持ちだけが前に出てしまう

プレゼン採用の選択者(クライアント)からすると、選びにくい企画書になってるんだよね。

コミュニケーションデザインの課題プレゼン、完成しましたが。

しかし、今回は1回目の提出ですから

選ばれればそこから再度ブラッシュアップするぞ〜っと、ポジティブシンキング。

日曜日だけど燃え尽きてしまった感たっぷりな午後。

真っ白に燃え尽きるとはこのことなんだね、おっさんよ〜。

「疲れたからゆっくり休むとするよ。」

コミュニケーションデザインの課題プレゼン、完成しましたが。


( ・∀・) イイネ!
Have a Good day !
Do not forget your smile !


↓ブログランキングに協力して、ポチッとなお願い!

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
!!!ついてるキャンペーン実施中!!!
詳しくはこちらまで〜 
http://hansoku.ti-da.net/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


同じカテゴリー(仕事)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。