Akamaiさんといえば世界中でCDNを運営する会社ですが、
http://www.akamai.com/
ネットワークトラフィック量やネットワークレイテンシ(遅延)、ネットワークアタックの様子などを
リアルタイムでモニタリングできるページを公開されています。
http://www.akamai.com/html/technology/dataviz1.html
Modes というところを Traffic ↑ から
Atacks ↓に変えると 激変します。
この24時間でおこなわれたアタックの回数を表示するマップですが、
赤の濃いエリアはそれだけネットワーク攻撃的なものが盛んな場所を示しています。
アメリカも中国も赤いですねえ(笑)。
日本も決して例外ではなく、それなりに攻撃がおこなわれているようです。
アメリカがサイバー空間を、陸・海・空・宇宙に続く戦場だと宣言したのは2011年の7月
もう1年以上も経つんですね。
その間、アメリカ・中国・ロシア・中東を中心として第三次世界大戦がサイバー空間で
行われているぞぉっ!という専門家の方々もいらっしゃるようで・・・
企業としても個人としてももう少し自覚がひつようなんだろうなあと思いますよね。
今度、総理大臣になる方には是非その方面の戦略も練っていただきたいものです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
!!!ついてるキャンペーン実施中!!!
詳しくはこちらまで〜 http://hansoku.ti-da.net/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□