展示会で見つけたもの報告!ARってもう印刷界の常識になりつつあるの?

先日行ってまいりました東京での印刷機材展でけっこー目に付いたのが

「AR」というシステム。

特定のアプリを使って(統一されていない)、その仕掛けをした印刷物をのぞくと

見せたい商品やサービス、情報が浮き出て見えるというしかけのこと。

例えばこのチラシ、

展示会で見つけたもの報告!ARってもう印刷界の常識になりつつあるの?

名刺のところを読んで欲しいらしいので

専用のアプリを起動して読みとって見ます

アプリの画面↓

展示会で見つけたもの報告!ARってもう印刷界の常識になりつつあるの?

下になんか見えますが、それは触らずに名刺にピントが会うのを待ちます、

すぐにピントがあって なにかがぐるぐるぐるっと回ると

あら、不思議

女の子が浮かんで見えます

展示会で見つけたもの報告!ARってもう印刷界の常識になりつつあるの?

商品チラシだったら、商品が浮かんで見えるんだろうね。

おや、下に回転ってあるので触ってみます

展示会で見つけたもの報告!ARってもう印刷界の常識になりつつあるの?

おひょー!動きだしました、回りだしました!

もっと触れたらいいのに!(下心あり)

その右にwebってあるね、触ってみる(下心無し)

展示会で見つけたもの報告!ARってもう印刷界の常識になりつつあるの?

やっぱりwebに飛びました。



限りない可能性があるように思えますが、既存の紙チラシでスーパーのチラシに応用するには

ちょっともったいないかなあ、なんて思うよ。


これに利用できる商品ってなんだ!

研究の余地がありそうだ!


うちの出力機を最大限利用できるのは、これにオンデマンドの発想と

電子書籍やデジタルパブリッシングとどう絡めるか?

で答えが変わってくるんだろうなあ。





【今回の感想】

AR(エーアール)
電車があるのは JR(ジェーアール)
 (ダジャレで逃避)




だめだこりゃ

展示会で見つけたもの報告!ARってもう印刷界の常識になりつつあるの?



http://www.laminex-c.jp/

( ・∀・) イイネ!
Have a Good day !
Do not forget your smile !


↓ブログランキングに協力して、ポチッとなお願い!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
!!!ついてるキャンペーン実施中!!!
詳しくはこちらまで〜 
http://hansoku.ti-da.net/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



同じカテゴリー(仕事)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。