いやいや、そうじゃなくて・・・私が言いたいのは、そういうことじゃなくって!
という経験は皆様ございませんか?最近、多々発生しているという方!何故そうなっちゃうんでしょうか?考えてみたことはありますか?
私も最近そういうことがありましたが、これは実はコミュニケーション不足ではないかとこれが大きな原因ではないかと思っておりました。
たしかに原因の一つではあろうかと思います。しかし、それだけでは無いようです実は。
よくよく観察するとみんな何かに「怒っている」ような感じがします、つまり「幸せ」な感じではない=「楽しくない」という状態ではないだろうか?と気づきました。じゃあなんで幸せでないか?いろいろ理由が有ると思います、個々人によって違うとも思いますが大本は「不足感」が強いのではないと思うのです。
不足感は不足感しか生まず、そこには不幸な自分という思いしかありません。
○給料が不足
○自由になる時間が不足
○気持ちが届かないことへの不満
○上司に対する不満と不安
○会社への不満と不安
いろいろな要素が絡まっての現状なんだろうか?
だとしたら、上司である私はなにをして上げるといいのだろうか?
○給料は少しずつ上げるように計画していることを告げる
○仕事が終わったらすぐに帰れる環境ではあるから、あとは完全週休二日を目指している
○上司とのコミュニケーションをもっと充実させて、必要なものはタイムラグ無しで実現する努力をする
○ノミニケーションや昼食時間でのラフコミュニケーションタイムを増やす
○会社が堅実に数字計画を立てて目標もクリアするために努力していることを告げる
こういう具体的な行動を起こしていくべきなんだろうね。
みんなの鉄人になれるよに、おっさんがんばるよ!
以上、独り言的日記でした。
【今回の感想】
今までは
口出し遠慮と 思ってた (だって責任者がいるんだもんね)
http://www.laminex-c.jp/
( ・∀・) イイネ!
Have a Good day !
Do not forget your smile !
↓ブログランキングに協力して、ポチッとなお願い!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村