引き寄せの法則とともに暮らしているんだよ、みんなね。ただ気付いてないだけ。

 こんにちわ。自分には超能力があると今でも信じているラミネックスセンターのブログ担当、常務の安慶名です。
引き寄せの法則とともに暮らしているんだよ、みんなね。ただ気付いてないだけ。


「引き寄せの法則」なんてうさんくさい話しなんてすんなよ〜、なんだかなあ宗教かあっ〜!飲んでるとそういう風に言われてしまいそうだけども、あるんですよホントにそれは。魔法でも詐欺でもなくね。

似たような言葉に「類は類を呼ぶ」、「人を呪わば穴二つ」、「棚からぼたもち」等がありますが、3つ目の言葉は別として最初の二つは「引き寄せの法則」そのものなんですよ。

マイナスな言葉を吐いているような人間のそばにはそういう人が集まりますよね、誰かに誰かの悪口を言いたい人はその悪口を聞いてくれるひとを求めているのでそういう人を「引き寄せて」しまいます。
明るく楽しい人にはそう言う人が、真面目で固いひとの周りにはそういう人が集まってきているでしょ?あなたの人生のなかで、そうじゃなかったですか?
他人が不幸になるといいのに!なんて考えていたりすると、そのターゲットの人はもちろんその通りになる場合もありますが、大抵はそう願っている方から願っているような不幸に見舞われてしまったりします。「不幸になる」というイメージを具体的に描いているのはその願っている方なので早く引き寄せてしまうんですね。

ピンと来ていたけますか?

「私には関係の無い話し」ではないんですよ、毎日いろんな想像や希望を持ちながら日々我々は生きています。またそのこうなりたい!そうなって欲しいと思っていること否定したりしますよね。希望や夢とその否定イメージ、どちらが【最新】の情報ですか?いわゆる潜在意識と言われているところでは【最新】の情報を全力で叶えようとします。だから、「車が欲しい」と思ってもその直後に「でも奥さんが許してくれないはずなあ」なんて考えてしまうと「車を買うことを許してくれない奥さん」が引き寄せられます。

どうです、これだと少しはピンと来たでしょ。

引き寄せの法則とともに暮らしているんだよ、みんなね。ただ気付いてないだけ。



世に言う「成功」ということ、大金を稼ぐ、いい車に乗る、いい女をものにする等の俗世的な願いや希望は、よっぽど訓練された強欲が無い限りは考えた直後に「自己否定」されます。だから大抵の人は大金を稼げないし、いい車に乗っていないし、身の丈にあった女性と付き合っていいたりします。そこに幸せが無いと思うなら「成功してません」し、大きな幸せを感じることが出来れば「大成功」と言えるでしょう。

各々が持っている「願いを叶える」「希望をそのまま実現させる」仕組みは、最新の情報を最優先で全力で叶えます。これは現実ですよ。しかも、世界中の人間が全て平等に有する能力なんです。これだけは欠如していません。ただ、知っているか知っていないか、使えているか使えてないかのちょっとした差なんですね。

一代で多くの富を築いてしまうような方々は気付いている方が多いようですが、その子孫は「富」に惑わされて気付いてない方が多いようです。これは大きな差ですが、日常が裕福であるために裕福でない自分を想像出来ないからそれに気づかなくてもずっと裕福なんです。逆に気付いてしまうと「富んでない状態」を呼び込む可能性があるので、親としては気づいていない状態が都合がいいのかもしれないですね。

ずっと不幸な人生を歩んでいる大人の子供はおおよそ不幸な人生のように見えます。これは「不幸な状態」が自然な状態であり最新の情報なので、その状態を全力で維持しようとしている力を利用しているんですね。ほんのちょっと気づくだけでそういう状況からすぐに脱出できるはずなのに、気の毒です(気付いてないから本人としては気の毒を言われる筋合いではないんですが)。

引き寄せの法則の結論。
それはいつでも最新の情報を全力で追っているデキル奴らだと意識し、日々瞬間瞬間に気をつけて「同じ夢を持ち続けて欲しい心の状態を保つこと」これが最大のシークレットだと思います。

じゃあ、お前はどうなんだ!なあんて言われそうですが、ちょっと前に気づいてから実践している日々を過ごしていて、その結果に日々驚いている毎日でございます。あしからず。

引き寄せの法則とともに暮らしているんだよ、みんなね。ただ気付いてないだけ。


こんな感じかな。


http://www.laminex-c.jp/
( ・∀・) イイネ!
Have a Good day !
Do not forget your smile !


↓ブログランキングに協力して、ポチッとなお願い!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(おもしろいね!)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。