本日、現在の仕事の先輩に呼び出されて小一時間「お仕事の話し」をしてきました。
その先輩曰く、外のひとの話しを参考にしたかっただけ、でしたが
弊社ラミネックスセンターと先輩の業種、成果物は違えど大きく考えると「印刷」には違いない。
売上の見えていた大口のクライアントが、他社に持って行かれた!
県内での仕事のパイはある程度の決まっているのに、クライアント判断(当たり前だが)で
本土の業者さんへ流れてしまうケースが多い!
印刷業と仕事でやりあう本土のデザイン会社の進出がひどい!
等など、
おんなじなんだな、どちらも。って感じです。
うちの会社がデジタル系の印刷環境に舵をきって、そろそろ15年以上経つかもしれない。
そんな印刷ワークフロー(古いけども)を持っている弊社は
IT関連との融和性がいい。
そこんところをマーケティング関連と絡めて伸ばせていけるようにしたいっす!
的に話してきたんだけども・・・
パイセンの会社&業界ではどうやってデジタルマーケティングと組み合っていくんだろう
これからはそこが肝なんだけども、そこに役立つような「言葉」は言えただろうか?
新人の頃にとてもお世話になったパイセン、何か役立つような事があれば
すぐにお手伝いしたい気持ちでいっぱいっす!
本文とはあまり関係無いけども
共有したいので、載せます?
こういう基本的な、ひとにとって大切なことも
学ばせてもらった業界の先輩との話しは
小一時間でしたが、とても有意義でした。
コーヒーとチーズタルト、ごちそうさまでした!
↓押して!***********************************☆
にほんブログ村
***********************************☆
新ページも作成しました、ラミネックスセンターのいろいろ情報発信はこちらから!
豊かな時間を創る印刷

***********************************☆
ラミネックスセンターのメインサイトへもいらっしゃい!

店長がお出迎えしているかも!
***********************************☆
あの「かりゆし名刺」も専用サイトがあります!
***********************************☆
沖縄の文化「手形足形メモリアルグッズ」のサイトです!

***********************************☆
別のBlogのやってます。
***********************************☆
にほんブログ村