

車の温度計が「夏日表示」をしました。
マンションからも暑さを示す巨大フラッグが出てます。
ついでに海に行ったら「真夏」が見え隠れしてます。
ということでもうすぐで「夏」がやってきそうです。
ワイドショーの天気予報では、今年の夏は酷暑になりそうだとか・・・毎年言ってますが。
沖縄の夏と言えば、うちなーんちゅにとっては「かりゆしウェア」ですが、
正直、かりゆしウェア、みんな飽きてきてません?
沖縄生まれの沖縄育ち、生粋のうちなーんちゅが言ってます。
あー、言いよった!
って感じですかね、禁句ですかね、タブーですかね?
でもね、正直こういうかっこいい人が着るとしっくりくるんですが↓
みんながみんなこんな人達ばっかりではないんですよね。
□デブが着るとみっともない・・・お腹のでっぱりが強調
□すぐにシワになる・・・特に背中
□お腹を隠す構造だから、みんな太ってくる
□安いものはとても貧弱に見える
□高いものが高級に見えない
□上着に気を抜いていいるから、ズボンも靴もだらしない
□本土の方(特にビジネス用)から下に見られる
□かりゆしとウェアの言葉がミスマッチ
□肩がゆるい設計だから、ダラ〜っとしたシルエット
□毛の多いうちなーんちゅは半袖からの毛が強調!
□とにかく絵柄がださいよね
うわ〜悪口かいちゃった、偉い人に怒られそう
とりあえず、沖縄サミットからスタートしたこの流れ
夏場はこれを来てないと売県奴のような視線と言葉をいただきます。
おじさん年齢では特に似合わないと思うんだよね
ダンディな麻生さんが、マチグヮーの商店の社長っぽくなってしまってるし
じゃあどうしたらいいのか?
対案ださなければ、反対ありきの某国会野党と同じになっちゃいます。
対案1、スボンイン
対案2、絵柄にストーリーと伝統を入れる
対案3,肩がしっかりとなる構造の開発
対案4、襟元の構造デザインをシンプルかつ特徴的にキメる
対案5,本土のビジネスシーンでも違和感の無い工夫を探す
対案6、アクセサリーやズボン、靴、鞄や髪型までコーディネートを提案する
等などです。
いかがですか?
共感してくれませんか?
↓こういうのはだめです(ハワイではOK、日本ではNG)
しかし、もっと思い切ったことを考えていかないと
だらだらってイメージがかりゆしウェアのイメージになっちゃいますよ!
沖縄県民、特に男性!
世界中、どこへ、いつ出ても恥ずかしくない郷土服にして欲しいっす(本音)
まじめな社会派提言でした。
ちなみに、タイの正装はけっこー好き。
ラミネックスセンターでは「かりゆし名刺」を提供させていただいてます。
【ラミネックスセンターのかりゆし名刺】
※結局宣伝かよ!
↓BlogRankingで上位に行きたいので、是非押して!***********************************☆
にほんブログ村
新しいサイトで情報発信!***********************************☆
新ページも作成しました、ラミネックスセンターのいろいろ情報発信はこちらから!
豊かな時間を創る印刷

メインサイト***********************************☆
ラミネックスセンターのメインサイトへもいらっしゃい!

店長がお出迎えしているかも!
かりゆし名刺は沖縄の名刺です。***********************************☆
あの「かりゆし名刺」も専用サイトがあります!
赤ちゃんの記念にどうでしょう。***********************************☆
沖縄の文化「手形足形メモリアルグッズ」のサイトです!

別Blogです。***********************************☆
別のBlogのやってます。
しつこいようですが、ポチッとな!お願い!***********************************☆
にほんブログ村