

「
かりゆしウェアについての私の意見」は以前に表明しました。結論はちょっと飽きたでした。
うちの会社、ラミネックスセンターではかりゆしウェアは作れないのですが
あの「
かりゆし名刺」なら作れるので独占販売をしています。
えっ!「
かりゆし名刺」を知らないの!
うっそ〜 しんじらんなーい (棒)
沖縄で生まれた、青い海青い空、キレイな自然をイメージした
高級感あふれる、どこにもあまりない用紙を使用して
沖縄県内の若手作家さんにオリジナルデザインをお願いして作ってもらった
ラミネックスセンターのオリジナル商品「かりゆし名刺」ですよ〜!
ちなみに、私はこの名刺を使い始めて3年以上経過していますが
県内の皆さんからも賞賛のお声を頂戴していますが、
それ以上にお褒めいただくのが県外の方々からいただくお言葉ですね。
この名刺のお陰で何度救われたことか!
難しい案件であればあるほど、この名刺で会話のスタートが穏やかになるあの効果は
考えたひとりとして、自慢出来る機能のひとつかと思います。
なので、単なるインパクト目当てでいろんな名刺を試されている方!
エグゼクティブな雰囲気を沖縄色で演出されたい経営者の皆様!
とてもオススメ!ですよ。
専用サイトはここ↓
『
かりゆし名刺』
そして、こういう感じの名刺です↓
裏側はこうなってます
いろいろと種類が豊富でお好みで選べます!
ここまでのデザインは紅型作家の新垣優香さんでした
もう一人西美都さんの写真も名刺にさせてもらってます。
デザインも
等いろいろたくさんあります!
専用ページを見に行って下さい!
『
かりゆし名刺』
もう少ししたらクリエイターの皆様にご協力をお願いして
デザインを増やしていきたいなあ〜って希望も持っています。
その際にはまたお知らせいたしますよ!
よろしく!
ちなみに、気になるお値段はこちら⇒
料金表
ベーシックなコンセプトは
かりゆし名刺で沖縄のアーティスト・クリエイターさんを元気にしていこう!
なので、是非ご理解をもって温かい気持ちで使ってみてください。
↓BlogRankingで上位に行きたいので、是非押して!***********************************☆
にほんブログ村
新しいサイトで情報発信!***********************************☆
新ページも作成しました、ラミネックスセンターのいろいろ情報発信はこちらから!
豊かな時間を創る印刷

メインサイト***********************************☆
ラミネックスセンターのメインサイトへもいらっしゃい!

店長がお出迎えしているかも!
かりゆし名刺は沖縄の名刺です。***********************************☆
あの「かりゆし名刺」も専用サイトがあります!
赤ちゃんの記念にどうでしょう。***********************************☆
沖縄の文化「手形足形メモリアルグッズ」のサイトです!

別Blogです。***********************************☆
別のBlogのやってます。
しつこいようですが、ポチッとな!お願い!***********************************☆
にほんブログ村