【ショック!】炭水化物を多く食べると死亡リスクを上げ、脂質を多く食べると下げられるらしい。

沖縄そばごはんソフトクリーム


どうりで痩せないわけだ。

なんと、炭水化物を取りすぎると死亡リスクが向上するという研究が発表された!

【ショック!】炭水化物を多く食べると死亡リスクを上げ、脂質を多く食べると下げられるらしい。


本日は日曜日。

日曜日はあまり家から出ずに、ゆっくりと掃除をしたり物思いにふけってみたり

そうしてるとなんとな〜くいつもより「ごはん」を多くとってしまちゃっている。


そんな私の食生活に警告ががーん


昨年2,017年に「ランセット」という医学誌にて発表されたらしいが

全エネルギー摂取量に占める炭水化物の割合が70%を超える人は、
炭水化物をあまり取らない人より、28%も死亡リスクが高いことが判明した


とのこと。

炭水化物には糖質と食物繊維がはいっていると思うが

ちょうど身近で言うと、「白米」のことでしょ!

ぎゃああああ!

研究結果によると、炭水化物由来のエネルギーが約60%を超えている場合は、注意が必要だとのこと。

俺は越えていないのか!?


2,012年に英国の医療誌では「食べ過ぎなければいい」とあるらしいが

その境界線はいったいどこなんだろうか=======⇒答えは書いてありました。


お茶碗で言うと一日2杯が境界線らしい。

つまり、1日で2杯(315g)以下と2〜3杯(3杯以上も含む)では糖尿病リスクがそーとー違うらしい。

どれだけ違うのか、数字で言うと気が滅入るので言わないでおく。


1日で315gのご飯、それ以下を考えるのってかなり難しい。

だって、カツ丼とか食べるともうそれだけで315g以上になってる(-д☆)キラッ


【ショック!】炭水化物を多く食べると死亡リスクを上げ、脂質を多く食べると下げられるらしい。



落ち込むような情報の側には必ず生き返る情報もあるはず。

そう、それに相当するのが「脂質を食べると死亡リスクは下がる」という情報。

これも「ランセット」情報だが


取りすぎは良くないと一般的には考えられている脂質こそが、死亡リスクを下げる役割を果たすようだ!

総エネルギー量に占める脂質の割合が30%以上の人は、あまり取らない人に比べ23%も死亡リスクが低下することが判明した。


日本人は、油ものがカラダを太らせる!っていう情報でかたまっているから

まだまだ脂質をとる猶予は俺にも残っているはずだ!

【ショック!】炭水化物を多く食べると死亡リスクを上げ、脂質を多く食べると下げられるらしい。

唐揚げバンバン食って、明日からもがんばるぞ〜

うぃーーーっす






↓BlogRankingで上位に行きたいので、是非押して!***********************************☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


新しいサイトで情報発信!***********************************☆
新ページも作成しました、ラミネックスセンターのいろいろ情報発信はこちらから!
豊かな時間を創る印刷
【ショック!】炭水化物を多く食べると死亡リスクを上げ、脂質を多く食べると下げられるらしい。


メインサイト***********************************☆
ラミネックスセンターのメインサイトへもいらっしゃい!
【ショック!】炭水化物を多く食べると死亡リスクを上げ、脂質を多く食べると下げられるらしい。
店長がお出迎えしているかも!

かりゆし名刺は沖縄の名刺です。***********************************☆
あの「かりゆし名刺」も専用サイトがあります!
【ショック!】炭水化物を多く食べると死亡リスクを上げ、脂質を多く食べると下げられるらしい。

赤ちゃんの記念にどうでしょう。***********************************☆
沖縄の文化「手形足形メモリアルグッズ」のサイトです!
【ショック!】炭水化物を多く食べると死亡リスクを上げ、脂質を多く食べると下げられるらしい。


別Blogです。***********************************☆
別のBlogのやってます。
【ショック!】炭水化物を多く食べると死亡リスクを上げ、脂質を多く食べると下げられるらしい。

しつこいようですが、ポチッとな!お願い!***********************************☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(インターネット)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。