iPhone5がいよいよ来月販売らしいけども
最近、正直、そんなに気にしなくなってきてます。
去年の今頃だっけ(もうおぼろげな記憶)、4Sはどうなるとかいつ発売だとか
騒いでしまっていたような。
液晶が大きくなるとか、アプリの列が増えるとか、iOS6になってどうなるとか・・・
そんな事に「
反応」しなくなったのか、正直「
飽きて」きたのか。
ドコモのサービス・・・あれ?なんていったけ?・・・そうそう、i-モードだっけ?
それに飽きてきたときに似てるような、そうでないような。
あやふやだよね、人の記憶って。
あのアップルが作っているiPhoneでさえこういう状態なんだから
冷静に考えてみると、まだまだ「通信媒体」の域を越えられずにいるんでしょう。
単なる「通信媒体」ではなく、人間の一生という時間のなかに入り込むような
もっと・・・なんだろう・・・有機体的なものにならなくちゃ「永遠」にならないんだろうな。
アップルやサムスンが世界に提示し続けるものは
今の状況では「携帯電話」「音楽プレーヤー」「ゲーム機」「ネット閲覧機能」の拡張に過ぎない
という気がする。
100年単位で考えていくならば、もっと有機的な機能に特化されていくよね
すべての既存機能やサービスが。

(私の考えていること、言わなくても分かる?・・・(´∀`*)ウフフ)
Have a Good day !
Do not forget your smile !
にほんブログ村
にほんブログ村