なんでも鏡にしてしまうヤツら!

4Kとか8Kとか、有機ELパネルとか

そんな高そうなモニター有りきだから、発想が面白くならないんだろうねえ。

Facebookで見つけた川井拓也氏が引用していたBored Pandaの動画からそんなことを考えさせられる。

(Facebook、「Bored Panda」さんの「Artist makes mirrors from anything he can find」という投稿から引用)

どこかに付いているカメラで撮っている動画を処理しているんだろうけども、すんごい。

前に立っている男性の動きを、この白黒で表現している。
なんでも鏡にしてしまうヤツら!

実は「動物の毛」のようなもので表現している。(マシンが後ろで動いてどうにかしているのが分かる)
なんでも鏡にしてしまうヤツら!

スクエアな木材の色や光の加減で、見えるものを表現している。
なんでも鏡にしてしまうヤツら!

動きに合わせて扇が開いたり綴じたり、そして全体の開閉の表現もやってるし。
色も綺麗。
なんでも鏡にしてしまうヤツら!

今回の白黒はぺんぎんちゃん
なんでも鏡にしてしまうヤツら!

珍しい素材も使える
なんでも鏡にしてしまうヤツら!

実はこれ廃品
なんでも鏡にしてしまうヤツら!

いろいろな素材を利用、応用出来るようだ!
なんでも鏡にしてしまうヤツら!

なんでも鏡にしてしまうヤツら!

楽しむことがその企業のイメージアップにつながるのであれば、
デジタルサイネージなんかよりも、こっちのほうが文化として定着するよね、きっと!




**********************************☆
新ページも作成しました、ラミネックスセンターのいろいろ情報発信はこちらから!
豊かな時間を創る印刷
なんでも鏡にしてしまうヤツら!


***********************************☆
ラミネックスセンターのメインサイトへもいらっしゃい!
なんでも鏡にしてしまうヤツら!
店長がお出迎えしているかも!

***********************************☆
あの「かりゆし名刺」も専用サイトがあります!
なんでも鏡にしてしまうヤツら!

***********************************☆
沖縄の文化「手形足形メモリアルグッズ」のサイトです!
なんでも鏡にしてしまうヤツら!


***********************************☆
別のBlogのやってます。
なんでも鏡にしてしまうヤツら!




同じカテゴリー(デジタルサイネージ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。