

今年のゴールデンウィークも、正直、良かったと思います。
この時期にみんなで一緒に休めるって、いいっすよね。
おじーおばーも一緒にホテルのビュッフェランチに行ったり
なんて言うのは、やっぱり大型連休があればやりやすい催事ですよ。
大人と子供の間にいる高校生の子供と一緒に行動出来るのも
こういう連休のおかげだし。
でも、毎年思うんです。
みんなで一緒に休む必要があるのか?って。
それを言っちゃ身も蓋もないけども
世間一般の皆様、同時に休まなくてもいいんじゃないかって
〈車や交通機関で移動してる時〉
〈大渋滞の中〉
〈大混雑の施設にいる時〉
いやいや、移動や予約の時に見る
〈いつもより高い交通費や宿泊料〉
が一番にそれを感じる時か。
だいたい、わざわざ人がいつもより多いところへ、
いつもより多くの時間をかけて
いつもより多くの予算を費やして
リフレッシュせずに、クッタクタになる必要が
どこにあるんだろうか。
働き方改革はこういうところにこそもっと目を向けて欲しい。
みんなで一緒に休むのではなく
それぞれの休みやすい時に、所定の日数の休みをとる。
そうすれば・・・
いつもの費用で
混雑していない海
一人きりのカフェでゆっくり
なんてことが満喫できて
それこそ最高の「リフレッシュ」だよね。
裁量労働制なんて言うのは言いませんから
裁量休日取得制みたいな感覚を作ってもらえないでしょうか?
国の偉い人達!
「4月後半から6月後半までは『ゴールデンマンスリー』!
労働者はこの期間中に土日含めて4〜5日程度の連休を
自分の都合と裁量によって取ることが出来るようになりました!」
なんて法律が出来たらガッツポーズだな。
変なことばっかりやってないで、実のあることで時間を費やそう。
GWも国会も。
↓BlogRankingで上位に行きたいので、是非押して!***********************************☆
にほんブログ村
新しいサイトで情報発信!***********************************☆
新ページも作成しました、ラミネックスセンターのいろいろ情報発信はこちらから!
豊かな時間を創る印刷

メインサイト***********************************☆
ラミネックスセンターのメインサイトへもいらっしゃい!

店長がお出迎えしているかも!
かりゆし名刺は沖縄の名刺です。***********************************☆
あの「かりゆし名刺」も専用サイトがあります!
赤ちゃんの記念にどうでしょう。***********************************☆
沖縄の文化「手形足形メモリアルグッズ」のサイトです!

別Blogです。***********************************☆
別のBlogのやってます。
しつこいようですが、ポチッとな!お願い!***********************************☆
にほんブログ村